- プラスチックごみの削減とリサイクルの促進を目的とする「プラスチック資源循環促進法」が2022年4月に施行されました。
プラスチック資源循環促進法とは、単に「捨てる量を減らすこと」だけではなく、「捨てることを前提としない経済活動をすること」を目指している。
同法が原則とするのは、3R+Renewableの促進である。
3R | Reduce | 製品の為に消費する資源を減らす |
Reuse | 使用済み製品を繰り返し使用する | |
Recycle | 廃棄された製品を原料等として使用する | |
Renewable | 製造に使用する資源を再生が容易なものに置き換え、廃棄を前提としないモノづくりをする |
- 現在、使用済みプラスチック製品の再利用に近赤外線や静電気を使用した 選別などの実用化に向けた検討が進められています。
- しかし、カーボンブラックで着色された黒色製品は近赤外光も吸収してしまうため、光を利用した選別方法の適用は難しいのが現状です。
- 当社では、カーボンブラック不使用の黒色着色剤を作成しました。
本着色剤を使用した製品は従来の近赤外線を利用したプラスチック選別機での樹脂識別を可能とします。
これによりプラスチックリサイクルを容易にし、資源循環に貢献します。
商品案内

ROYAL BLACK 710:PS樹脂ベースマスターバッチ
ROYAL BLACK 720:AS樹脂ベースマスターバッチ
ROYAL BLACK 740:LDPE樹脂ベースマスターバッチ